【未来の働き方を考えよう】あなたの市場価値をあげて生き方を変える

こんにちは!ゆみんです♡

 

「なんのために働いてるんだろう…」「このまま会社に一生捧げて終わっていくのか…」

 

そんな鬱屈とした暗ーい気持ちになったことがあるあなたへ。

 

もし「人生は2回生きられる」と言われたら、あなたは何をしたいですか?

 

働き方や人生のチョイスが増えた現代では、選択と決断次第で、その「2回目の人生」「自分が望んでいた生き方・働き方」が実現できるかもしれません♡

 

決断の背中を押してくれる、新たな価値観について書かれた本があります。

 

『未来の働き方を考えよう―人生は二回生きられる』

ちきりん・著

 

目次♡ 

 

こんな本♡

「人生=がむしゃらに働く事」「大企業=安定」という価値観をみなおす本です。いやおうなしに変わりゆく社会と働き方に、どう対応するべきなのかが書かれています。

 

”重要なことは、政府や企業が決めたルールを黙って受け入れるのではなく、ひとりひとりが自分で自分の働き方を選んでいくという気持ちを持つことです。正しいき方、正しい働き方などというものは存在しません。また、自分には今の働き方以外、何も選択肢はないなどと、最初からあきらめてしまう必要もありません。”

 

前半では、「仕事=人生」という既存の固定概念をうちやぶる考えについて、後半ではどんな発想の転換で人生を再設計すれば良いかについて書かれています♡

 

こんな方向け♡

  • 今の働き方に疑問を感じている人
  • 未来に希望なんてないと諦めかけている人
  • 生き方を変えたい人

 

「働く事」の意味が変わる

現代の若者たちはとっくに気付いていることかもしれませんが、仕事は「人生の全て」ではなく「人生にとって重要なもののひとつ」というポジションになりつつあると。株価は毎年下がりつづけており、それはつまり「働いても必ずしも豊かになれない」という現実をあらわしています。であれば、働くことと生きる意味を「切り離し」て、仕事ではスキルと生活費、生きがいを趣味などから得るほうが合理的だとちきりんさんは話しています。 

 

働き方の選び直し

頭ごなしに「お金がない」、むりだ、と決めつけず、自分の求める働き方や生き方を考え直してみよう、とちきりんさんはすすめます。たしかにこれだけ選択肢も方法もたくさんある時代なら、「40代でタイに移住して、生活費を抑えてワーケーション」とかも可能かもしれない。人生でいちばん自分をブロックするのは、自分を縛る固定概念です。 

 

人生があと10年だとしたら

どうしても行動にうつれないという人は、「人生があと10年だとしたら」と考えてみましょう。そのときに「やってみたい」と思ったことが、あなたが2回目の人生でやるべきことです。

”人生はいつまで続くかわからない。この意識をもつことが、くだらない世間の”あるべき論”に汲々として従う生き方にたいして、立ち向かう原動力になってくれます”

 

ぜひ「人生は2回ある、自分はふたつの働き方を選べる」という前提で、人生設計をしてみましょう。  

 

ちきりんさん流人生設計の3ステップ♡

①手に入れたい人生を明確にしよう!

②複数の将来シナリオをもとう!

③市場で稼ぐちからをつけよう!

 

とくに③の”市場で稼ぐちから”は重要ですね。

”市場で稼ぐ自信がない人は、組織に所属することでしか生きていけないと考え、出来る限り安泰と思える組織にしがみつこうとします。しかし組織にしがみつくのは、これからの社会の変化を考えると、必ずしも賢い生き方ではありません”

 

”市場の中でいかに勝ち残っていくかを考え、市場で選ばれる力、市場から稼ぐ力をつけようと努力するほうが、よほど有益です”

 

会社という存在抜きで、自分のアタマひとつで稼げるちからをつけましょうってことです。副業解禁などは、良い追い風です。自分ひとりのちからでどこまで稼げるか、経験をつむと良いですね。

 

あなたの市場価値をあげる方法

ちきりんさんは一例として、「転職して自分自身を労働市場に売り出してみると良い」と言っています。今市場が何を求めているのか、自分はどんなスキルを身に付ければ市場価値があがるのかが、いちばん良く分かる方法だからです。

 

ゆみんも以前キャリアで悩んでいた時、「とりあえず転職サイトに登録したり、キャリアコンサルタントに相談したりしてみるといいよ。スキル登録をすればいまの君にあった転職先を紹介してくれるから、それを参考にして、自分のスキルを磨けばいい。」とアドバイスをくれた友人がいました。

 

現実を知るのは怖いと思う人がほとんどでしょうが、これはかなり効く方法です。とりあえずどこかの転職サイトに登録するなり、カウンセリングを申し込むなりしてみるだけで良いのです。少しでも”行動”すると、それだけで未来が動き出す気がして、気持ちがあがります♡

 

参考♡

今の自分にできること、自分にあっているものを知りたい方は、転職サイトを上手に活用すると良いでしょう。

 

ミイダス

登録したスキルやデータから、今の自分の市場価値をだしてくれるのがミイダス。どのくらいの年収の仕事に転職ができるのかがわかります。

 

DODA

 DODAは国内最大の利用者数を誇る求人サイト。職種や業種も豊富で、自分に合う会社や仕事がみつけやすいでしょう。

 

 

まとめ♡

会社にしがみついて一生を捧げる時代はおしまい。自分の考え方と決断次第で、自分の生きたい人生を生きられる時代になったんだよ!という、ちきりんさんのメッセ―ジがつまった本でした♡

 

これまでは名だたる大企業の社員というだけで、それなりのアドバンテージでした。けれども今では「いかに自分の力で稼ぐスキルがあるか」がその人の魅力を左右しつつあります。「大きな会社に勤めて貯金をしていれば良い人生が送れる」という価値観は早めにチェンジしないと、今後取り残されてしまいそうですね。もちろん、どちらの人生が良い悪いといっているわけではありませんが、時代は確実に変わっているということが実感できる本でした♡

韓国映画『王の運命』が現代の毒親問題そのものだった件

こんにちは!ゆみんです♡

 

韓国映画『王の運命(さだめ)歴史を変えた八日間』(2015)をみました。

 

f:id:truestory-yumin:20210430194945p:plain

 目次♡

 

あらすじ

朝鮮第21代国王の英祖(ソン・ガンホ)は40歳を過ぎてから生まれた息子の思悼(ユ・アイン)を、自分と同じく学問と礼法に秀でた世子(セジャ/後継者)に育て上げようとする。しかし、王である父の望みとは裏腹に、世子は芸術と武芸を好む自由奔放な青年へと成長。英祖が抱いていた王子への期待は怒りと失望に転じ、王子もまた、親子として接することのない王に憎悪にも似た思いを募らせていく。

心のすれ違いを埋められぬまま、小さな歪はやがて大きな確執へと膨らんでいった。世子を失脚させようとする反対勢力の策略も加わり、1762年、ついに歴史を激震させる出来事が訪れる。(引用)

 

この映画は、当時の朝鮮で実際にあった”米びつ事件”がテーマです。王が自分の息子である王子を米びつに閉じ込めて、餓死させてしまったんですね。原因は、王が「息子が謀反を起こして自分を殺そうとしている」と恐れたからだと言われています。当時の朝鮮王朝は、親子どうしでつぶし合って王座を取ったり守ったりが日常茶飯事だったそうなので。

 

しかしこの映画、たんなる歴史ものじゃありません。これは現代のいわゆる毒親”問題そのものだったんですよねー。ですので今日はちょっと、毒親に苦しんでいる方や、子育て中の親御さまむけかも。どのあたりが毒親だったのか、今まさに毒親に苦しんでいるかたはどうしたら楽になるかを書いていきます。

 

 

深まる確執 教育パパVS芸術派の息子

まず映画について。ポイントは、「親や大人の価値観を子どもにおしつける悲劇」

 

王は息子の教育のために寝ずに教科書1冊を書き上げてしまうほど、まじめで熱い教育パパ。しかし息子は父の期待とはうらはらに、学問ではなく絵と武芸の才能がある子だった。これが悲劇と確執のはじまりはじまり。

 

まだ幼い息子に対し、「自分の子なのになぜ学問ができない?」「絵の才能なんか役に立たん」「情けない子だ」否定の言葉のオンパレード。

 

青年に成長した息子に政治の代理を任せたときも、まあヒドイ。

 

息子のくだす決断をすべて「そんなんじゃだめだ。父の顔を潰す気か?」と否定し、そんな父に困った息子が王に意見を求めると、「こんな簡単なことも一人で決められないのか‼やはりお前はダメだな!」と怒る。

 

もう教育ではなく完全にモラハラパワハラです。

 

こんな関係がつづき、ついに王子は政治を放棄。王はますます息子を嫌悪し、関係は断絶します。もともと気が小さかった王は疑心暗鬼になり、王子が謀反を企てていると思い込んだあげく、ついに米びつ事件がおきてしまうーというストーリーです。

 

 f:id:truestory-yumin:20210430213116p:plain

 

 悲劇は現代でも 名古屋小6受験殺人事件

この映画をみて思い出したのは、2016年におきた名古屋小6受験殺人事件。自分の母校である有名進学校に息子も入学させようとした父が、教育という名の虐待のもと、息子を刺殺してしまった事件です。

 

(※こちらのnoteによくまとまっています)

教育虐待:名古屋小六受験殺人事件|武田信子|note

 

子どもって、血をわけたとはいえ、別の一個体の人格なのです。なのに、「自分の子なんだからこうあるべきだ」「もっとできるはずだ」という価値観のおしつけで、子どもの個性と人格を否定した。「王の運命」の父も、この殺人事件の父も、なんか似ています。何百年たっても、人間って変わってないんだなーと悲しくなります。

 

謎価値観は捨てよ

映画は一国を治める王族の話ですので、悠長なことを言える環境ではない。けれども、現代を生きる親御さんには、ぜひ「自分がこうだったから子どももこうあるべき!」という謎価値観は捨ててほしいです。そしてぜひ、子どもさんの得意なものや好きなものを、のびのび伸ばしてあげてほしいです。

 

ゆみんも小学生のころ、算数が苦手でした。父はものすごく頭がよく、数学が得意でした。「自分の子だからできないはずがない」と父は思ったらしく、塾に通わせてくれたり家で補習をしてくれたり、数学の本を買ってくれたり、ことあるごとに手厚くフォローしてくれました。厳しさという愛情をくれていたと今ならわかります。

 

でもそのときゆみんが感じていたのは、「そうか、自分はダメな子なんだ」ということ。きわめつけは、学期末に通知表を貰う日に、当時の担任の先生がゆみんの算数の成績表を小さく折ってよこして、「あなたは算数ができません」と意思表示してきたことでした。これでゆみんは「できない子なんだ」とメンタルブロックがかかってしまった。

 

デキない部分にフォーカスしすぎると、それは子供の自己否定につながってしまいます。子どもはなんにも悪くないのに。大人のバカげた価値観によるレッテル貼りは、幼い子どもの心に傷をつけるだけです。

 

大切なのは「あなたの全てを全肯定‼」

 

苦手なものを克服させるのも大事。でもやり方には、じゅうぶん気をつけてあげたい。

 

得意なことや好きなことをおもいっきり肯定して伸ばす!

苦手なものを克服させたいなら、楽しませながら!

そして、どんなときも、どんな苦手なものがあっても、「あなたという存在はそのままでぜんぶ正解なんだよ」という大前提をちゃんと伝えてあげてほしいです。

 

そしてもし、親や大人からの謎価値観やレッテル貼りで苦しんでいる若者たちがこれを読んでいたら、

 

「あなたはまるごとそのままでOKなんだからねー‼♡」

 

と声を大にして言ってあげたいです。

 

f:id:truestory-yumin:20210501131435p:plain


毒親育ちが楽になる方法♡

 ♡親から物理的距離をおく(一人暮らしをするなど)

未成年の方はむずかしいですが、成人であればこれが良いでしょう。別々に住んでたまに顔を合わせるくらいのペースにする。お互い距離をおくと冷静になり、親の態度も変わります驚くほど気持ちが楽になります

 

♡自分で自分をみとめる

毒親育ちの方は、自己否定がつよく、自尊心が低いことが多い。これが引きおこす恐ろしいことは、そのままでいると他者から軽く扱われる危険性があること(DVとか、モラハラをする人にひっかかったり…)。

 

ですのでまずは、自己否定をやめましょう「わたしはわたしのままで良い!」とまるっと認めましょう。どんなちいさなことでも、自分を褒めましょう。「早起きできて偉いわ♡」「今日もお仕事行けてえらいわ♡」などなど。声に出して、ちゃんと自分の耳で聞くと良いですよ♡

 

もう一度言いますが、あなたはありのままで素晴らしいんです♡

 

というわけで、ソン・ガンホについてもユ・アインについても何も書いていませんがおわりにします。読んでつらいきもちになってしまった方は、甘いものを食べて温かいものを飲んで、ほっこり自分をほめほめタイムをしてくださいね♡

 

 

【めざせハングル検定5級】韓国語の初級文法におすすめの参考書9冊

안녕하세요!ゆみんです♡

 韓国語の話題なので、韓国語であいさつしてみました(笑) 

 

先日こちらの記事で、ハングル文字の習得についてご紹介いたしました。

truestory-yumin.hateblo.jp

 

今回は、「ハングル文字は覚えたからいよいよ初級の文法を始めたい!」という方むけの参考書についてです♡

f:id:truestory-yumin:20210429211924p:plain

 

目次♡

 

ゆみんの韓国語入門時代について♡

 ゆみんが真剣に勉強をスタートしたのは2020年の4月。使った教科書は、大学の授業でもらったこちら。

大学の授業むけなので独学にはちょっとむかないですが、他に持っている教科書がなかったのでこれでがんばりました。しかしやはり丁寧に文法が解説されているものが欲しくなり、参考書ジプシーに(笑)そんなゆみんがいろいろとさまよって見つけたものの中から、ハングル文字や発音のルール~初級の文法が学べるものをあつめてみました♡参考にどうぞ。

 

 

 『できる韓国語 初級Ⅰ』

 韓国語学習者ならおなじみ、新大久保学院「できる」シリーズ初級編です。これはとにかくわかりやすい!&新大久保学院のホームページでミニ動画が配信されており、それを見ながら独学できるのが嬉しい。

 

新大久保学院は日本最大の韓国語教室であり、生徒満足度も1位です♡そんなノウハウも実績もある学校がつくったテキストなので、信頼度100%♡迷ったらこれ‼の1冊です。

 

新大久保学院のHPはこちら

日本最大の韓国語学校!東京の韓国語教室【新大久保語学院】

 

『基礎から学ぶ韓国語講座』

こちらもベストセラー「基礎から学ぶ」シリーズ。「できる」シリーズと同じくらいファンのいるテキストです。大学の授業や韓国語教室でひろく使われており、先生方の信頼も厚い。音声はダウンロード式なので、携帯に入れればどこでも勉強できるのも嬉しいです。

 

見開き1ページにに会話文と文法の説明、次のページに練習問題というつくりです。ハングル文字の上にカタカナのルビがふられていないタイプのテキストが好きな方はこちらがおすすめ。

 

『韓国語文法ドリル』

大人気ブロガーhimeさんのつくったテキスト。全135ページオールカラーという豪華な1冊himeさんと言えば可愛いイラストやゴロあわせで覚える単語帳ですが、この文法ドリルもイラストいっぱいの楽しい作りです。かっちりしたテキストだと続かないわ…と不安な方はこちらがおすすめ。TOPIK1級の頻出文法が厳選して載っています。

 

イラストによる視覚的な刷り込みは、脳科学でも記憶効果ばつぐん‼と証明されています。楽しく韓国語学習のスタートダッシュをきれる1冊です。

 

『1日たったの4ページ!やさしい基礎韓国語』

 SNSYoutubeで人気の「キソカン先生」こと秋山卓澄さんのテキスト。この方は通学・留学経験なしの独学でTOPIK最高級合格しており、そのノウハウがつまった入門書です。1トピック、3ページ+練習問題1ページの全4ページで完結していき、全5ステップあります。必要に応じてyoutube動画と合わせて学べるようになっており、本だけではむずかしいわ…という方も安心。巻末に日常で使える単語集がついています。

 

『ゼロからしっかり学べる!韓国語文法トレーニング』

こちらも根強いファンがいるテキスト。全40課で基礎文法を学んでいきます。1課ごとの分量が少ないので、1日1課ずつ進めるのが苦になりません。前の課で学んだ単語がその後の課で登場するなど、自然と語彙も増える作りになっています。練習問題も難しすぎず、「できた!わかった!」という達成感が得やすいという声も。よくできたかなり使いやすいテキストです。

 

デメリットはしいていえば、とても良いテキストなのに中級~が無いこと、そしてハングルにはカタカナでふりがながふってあるため、ついついカタカナを読んでしまうことでしょうか。発音については、ほかのテキストやyoutubeでカバーする必要があります。

 

 『世界一わかりやすい韓国語の教科書』

 K-POPファンだった著者が、独学で韓国語を勉強した内容がまとまった1冊。可愛いピンクの表紙と持ち運びしやすいサイズ感で、通勤中の電車でぱらぱらっと短時間勉強するのに向いています♡ちょっと確認したい文法があるときに、さっと辞書のようにひけるつくりも嬉しい。韓国文化に関するコラムなども載っており、楽しめます。

 

ただし練習問題はついていないので、別のテキストと2冊使いすると良いでしょう。

 

 『書き込み式だからわかりやすい韓国語文法ノート』

 タイトルどおり、まるで授業ノートのように使えるテキストです。見開き1ページの左側にはコンパクトながらわかりやすい説明、右側には書き込める練習問題があるという構成です。何章か進むごとにおさらい問題もあり、知識確認もできるようになっています。

 

表紙も中身も薄むらさき色でとても美しくて癒されます♡毎日使うテキストですので、見た目でモチベーションがあがるも大切なポイントです。

 

『やさしく仕組みがわかる韓国語初級講義ノート

全24課で構成され、音声はダウンロード式です。このテキストの良いところは、ハングル検定5級の文法と語彙が全て入っていること!これ一冊マスターできればハングル検定5級に合格です。学習テーマと練習問題が見開き1ページに載っており見やすいつくり。中級編もあります。

 

『タラグォン実用韓国語文法』

ちょっとかっちりした見た目のテキストですが、内容は大充実♡音声はダウンロード式です。文法の説明がかなり詳しく書かれており、練習問題もついています。「できる韓国語」も良いけど、もうちょっと勉強感のあるテキストがいいわぁ…という方にはこちらがおすすめです。中、上級編もあります。

 

まとめ♡

人生の時間は有限ですので、上達のコツをおさえると時間の節約になりますよ。がんばってるけどモチベが下がって諦めそう…という方もよろしければこちらをどうぞ。

truestory-yumin.hateblo.jp

 

入門時代に使った教科書は、その後も何かと戻ってくることが多い気がします。文法の再確認にぱらっと見たり、復習のためもう一周したり、思い入れがたくさん♡ゆみんも毎朝の音読には、ついつい入門時代の教科書を使ってしまいます。あなたの韓国語の基礎をつくる1冊をが見つかりますように♡

【初心者入門】韓国語♡ハングル文字を覚える参考書6冊

 

こんにちは!ゆみんです♡

ゆみんは現在、韓国語を勉強中です。

大学生のころ、授業に3回くらい出たものの挫折

その4年後に急に「韓国語もう一回やる」と一念発起したもののまた挫折(ここでもまだ文字すらあやふや)笑

 

そしてついに去年のステイホームブームで、やっと本格的にスタート!独学でハングル検定5級をとれました♡今回はゆみんのような初心者さんの

 

「韓国語を始めたいけど、なにからやればいいのかな?」

「おすすめの参考書はどれかな?」

 

といった質問に答えます♡

 

目次♡

 

はじめの一歩♡文字をおぼえる!

これは英語のアルファベットをおぼえるのと一緒で、まずはハングル文字をおぼえましょう。どんなにピアノが好きでも音符が読めないとピアノが弾けないように、文字を読めるようになるのがはじめの一歩です。

 

ハングル文字の誕生はけっこう感動的。1446年、当時の韓国は漢字語を使っており、読み書きができるのは身分の高い人々だけでした。

 

「今の文字は覚えるのが難しい。庶民が簡単に覚えて使える文字をつくろう!」と決意した世宗大王によって、ハングル文字が誕生しました。これぞ本物の王。ソウル特別市の光化門広場に像が鎮座しております。

f:id:truestory-yumin:20210427220141p:plain

世宗大王

ハングルはとても簡単で合理的。たったの24文字です。アルファベット26文字より少なく、ひらがなだけで54音もある&カタカナ&漢字まである日本語と比べたらとーってもシンプルです。どうですか、できる気がしてきたでしょ?♡

 

母音 ㅏㅑㅗㅛㅓㅕㅜㅠㅡㅣㅔㅖ

子音 ㄱㄴㄷㄹㅁㅂㅅㅇㅈㅋㅌㅍㅎ

 

これらが組み合わさって文字ができます。”反切表”という一覧表をみれば文字のくみあわせがすぐわかります。文字を発音しながら、書いて覚えるのみ♡ここはもう近道などないのです。

 

なにごともそうですが、はじめの基礎固めがいちばん時間がかかってしんどい。

なので!モチベーションアップもために、ゆみんは好きな韓流スターやアイドルの名前をハングルで書いて練習していました(笑)おためしあれ。

 

 

初心者におすすめの韓国語の参考書

ハングル文字と仲良くなれる参考書はこちら!まずは文字に特化したものから。

「1時間でハングルが読めるようになる本」¥1100

 これは本当の入門編。ハングル文字の「読み方」だけをまとめた1冊です。発音は口形の写真付きで解説してあります。ゴロあわせで文字が覚えやすくなるように工夫してあります。

 

「1日でハングルが書けるようになる本」¥1100

「読める」の姉妹本。こちらは「書き」についての1冊です。書き込み練習問題もついていてすぐにアウトプットもできます。
 

「3日で覚える目からウロコのハングル練習帳」¥1540

3日間でハングル文字と読むためのルールすべてが学べます。勉強は計画をたてるのがめんどうだったりしませんか?この参考書なら、もくじどおりに進めれば3日間でマスターできるのがとっても便利♡

 

「あいうえおから覚えるハングル練習ノート」¥638

 ハングルを日本語のあいうえおに置き換えて学びます。아なら”あ”というようにひらがなで置きかえて学んでいくため、「理解しやすい!」「スーッと頭に入っていつのまにか読めていた」という声が多数です。

 

ちょっと文法も入っている参考書はこちら。

「できる韓国語初級Ⅰ」¥2200

韓国語教室を運営する”新大久保学院”が出版している「できる」シリーズの1冊目。もはや韓国語学習の定番的とです♡ハングル文字の基本的な書き方、読み方から、あいさつなどの簡単な日常会話までがのっています。「できる」シリーズの素晴らしいところは、ホームページで無料通信講座が視聴できること‼テキストだけじゃ分からない…と不安になることもありません。

 

ワークブックもあります。¥1320

 

「hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル」¥1485

himeさんは韓国語学習者なら知らない人はいない有名ブロガー。可愛らしい絵や、楽しゴロ合わせで単語を覚えるのがhimeさんのテキストの特徴です。気楽に楽しく入門したいな~という方におすすめ。

 

楽しくなる目標を持とう♡

語学は楽しむのがコツ♡勉強の効果とモチベーションがあがる方法はこちらをどうぞ 。

truestory-yumin.hateblo.jp

 

教室で仲間をつくろう♡ 今はワンコインで学べます

ひとりで勉強していると、「仲間がほしいな~」と思うこともあります。そんなときは韓国語教室に通ってみるのもありです。ゆみんも単発クラスに3ヵ月ほど通ったところ、かなり刺激をうけましたし、学習が楽しくなりました♡

 

「教室に通うとなると、費用がかかるなぁ…」というのが悩みポイントですが、今は教室もいろいろあり、ワンレッスン500円(税込み550円)のK Village Tokyoなどもあります。お金を理由にやりたいことをあきらめる必要はないのです♡

 

K Village Tokyo は、

  • とにかく安い!(グループレッスン60分550円)
  • 少人数(6人)でみっちりレッスン
  • カリキュラムの種類が豊富で楽しい
  • 講師は全員日本語も堪能な韓国人
  • 欠席しても振替OK!
  • 1回ごとの予約制なので、シフト勤務の方も予約が入れやすい

など、おどろきの充実ぶり。「こんなに充実していて550円なんてあやしい…」と思う方もいらっしゃりそうですが、ここは生徒の満足度が95%と高いので安心です♡もはや日韓友好のための慈善事業なのではと思えてきます。

 

まずは無料体験レッスンに行ってみましょう。何事も”行動”したもの勝ちです。

 

K Village Tokyoの詳細はこちらからどうぞ。 

60分550円(税込)から通える韓国語スクール K Village Tokyo

 

語学は継続です。独学の方も時には教室に通ってみたり、いろいろな方法でモチベーションをアップ♪させながらながーく語学とおつきあいしていきましょう♡끝!(おわり!)

 

【あなたにもできる】収入を増やせるメンタルとは『億万長者専門学校』クリス岡崎

こんにちは!ゆみんです♡

 

おもしろい本をみっけちゃった♡

 

『億万長者専門学校』クリス岡崎・著

 タイトルがちょっと怪しげに聞こえるでしょ?でも怪しげだから読まないなんてもったいなさすぎる本でした♡

 

目次♡

 

f:id:truestory-yumin:20210427150250p:plain
 

こんな本

クリス岡崎さんアメリカでアンソニー・ロビンス氏(トニー・ロビンス氏)から学んだ、「成功のためのマインド=億万長者にのメンタル」について書かれた本です。アンソニー・ロビンスはアメリカの有名なメンタルコーチ。1986年に出版した”Unlimited Power”は、全世界で1000万部の大ヒットセラーになっています。ビル・クリントン元大統領やダイアナ妃など、そうそうたるメンバーも教えを受けたといいます。

 

アンソニー・ロビンス氏(トニー・ロビンス)についてはこちら

youtu.be

 

著者クリス岡崎さんてどんなひと?

アンソニー・ロビンス氏の教えを受けた日本人の第一人者であり、ライフチェンジコーチ。もともとボランティアで青少年の相談役をしていましたが、日本の若者の自殺を止めるために『人の人生が変わる何か』を探し、アンソニー・ロビンズに弟子入りします。その世界最高のコーチングの技術を身につけ、数々のセミナー実施や本を執筆。著書は30万部のベストセラーとなります。(Kindleカテゴリーで3冊同時amazonの総合No1、2、3同時達成)

 

クリス岡崎さん公式HP

クリス岡崎公式 

 

こんな方向け♡

  • お金持ち♡になりたい人
  • 「お金持ちとか自分にはむり」って諦めモードだけど実はなれるならなりたい人
  • そのためになにをすべきか知りたい人
  • そのためのマインドを学びたい人
  • とにかくポジティブパワーが欲しい人! 

 

内容♡貧乏メンタルに喝!億万長者メンタルでHappy❤

億万長者、つまりお金持ちになるにはルールがある。メンタルを整えれば行動が変わる。そのメンタルについて書かれているのがこの本です。

 

億万長者7つのルール

①億万長者の定義

②人間のしくみ

③感情のコントロール

④8つの成功タイプ

⑤億万長者脳

⑥金のガチョウ資産

ネゴシエーション

 

この7つのルールにそって、それぞれの理論と行動をくわしく説明してくれています。ルール1つに対して定義が1つというわけではなく複数個紹介されており、とても内容が濃いです。いくつか抜粋してご紹介しましょう。

 

ルール①億万長者の定義

「億万長者とは、多くの人を応援した結果として、多くの人から応援されるようになった人」

 

おもしろいデータがあります。

 

年収3000万円以上の人の3分の1が「自分のことを一生懸命応援してくれる人が30人以上いる」と答えたのに対し、「自分を応援してくれる人が10人もいない」と答えた人は、

年収1000万円以下 80%

年収3000万円の人 60%

 

つまり「応援されたければ応援する。応援されるには、自分から応援しに行く」ことだと。そして億万長者になるためには、「Big Why(大きな使命)」が必要だと。ただ単に「お金持ちになりたーい!」じゃあ情熱が続かないとマインドを説いています。

 

ルール③感情のコントロール

「大切なのは失敗した時に「即座に立ち直る力」を身に付けること」

 

行動に失敗はつきもの。大切なのは「すぐに立ち直る練習」をすることだと。レジリエンスですね。立ち直りさえすれば、ほとんどの人に成功のチャンスはあるのだと説いています。

初めから100%完璧をめざさず、まずは80%で見切り発車することも大切だと。改善点があればすぐに失敗から立ち直って次のものを出せれば、それでOK!とも。

 

この姿勢は大事ですね。日本の企業はとかく100%のものをだしたりますが、アメリカなどはまさに80%精神。あとからすばやく改良を重ねながらベストを目指します。このスピード感は大切ですね。

 

「億万長者は10年思考を持っている」

「資産とはポケットの中にお金をいれてくれるもの。お金を生まなければそれは借金」

 

などなど、貧乏メンタルに喝を入れるような億万長者マインドが満載です。そんじょそこらの自己啓発本よりも内容がたっぷりもりだくさんで、セミナーを1つ受けたかのような充実ぶり♡セミナーってうん万円もしますが、それが本なら1000円ちょっと。読書のコスパ最強。

 

アメリカはこういうメンタルコーチングが盛んですよね。うさんくさく思えちゃうかもしれませんが、この本に書かれている内容はいたって本質をついています。マインドを変えれば人生が変わる。そしてマインドを変えることは、この本を読み終わった瞬間からできますよ。タイトルで食わず嫌いせずぜひどうぞ♡

 

おまけ♡仮想通過編もあります♡

 

 

 

【簡単】日本人が英語脳になる方法♡

こんにちは♡サロンオーナーのゆみんです♡自己紹介はこちら♡

truestory-yumin.com

 

英語を勉強していて、少しずつステップアップしてくると、「そろそろ基礎も固まったし、シャワーのように英語を浴びたり触れたりしたいな~」と思うことはありませんか?

 

そんなかたにおすすめしたい勉強法は、多読です♡ただし!!ゆみんが進めたいのはただの多読ではありません!!多読音読です♡♡

f:id:truestory-yumin:20210425211429p:plain

 

目次♡

 

やりかたは簡単♡

 多読はその名のとおり、楽しいと思える読みものをたーくさん英語で読むこと

 

多読のルール

辞書は引かない ひかなくてもわかる本がよい

わからないところはとばして前へ進む

つまらなくなったらやめる

 

これに、

 

”音読しながら読む”

 

というルールをつけ足すだけです♡簡単でしょう?

 

多読の効果♡

 

ずばり、英語脳になるということ♡英語脳とは、「英語を英語のまま」理解できる脳のことです。辞書を引いて日本語に訳したりせずにとにかく読むことで、

 

・たくさん出てくる単語を覚えて語彙力アップ♡

・自然と読解力もアップ♡

 

が期待できます。

 

ですので、自分のレベルに合った読みものか、少しレベルを下げてストレスなく読めるものがおすすめです。

 

音読の効果♡

・リスニング力アップ♡

・記憶力アップ♡

・ストレス軽減♡

 

音読は脳の3つの機能を一気に活性化できます。

読む→視覚性言語中枢

話す→運動性言語中枢

聞く→聴覚性言語中枢

 これらは全て、語学習得にマストですよね。Reading、Speaking、Listeningと、それぞれを別々に勉強しがちですが、これらの力ぜーんぶをアップ!させる効果が音読にはあるのです。とっても効率が良くてお得です。

 

脳トレ」で有名な、脳機能開発が専門の川島隆太教授(東北大学加齢医学研究所)によると、音読中は脳の前頭葉に含まれる「前頭前野」が活性化し、音読しない場合に比べて、音読後の記憶力や空間認知力が20~30%もアップするそうです。

また精神科医の樺沢紫苑氏によると、音読は幸せホルモンのセロトニンも分泌してくれるそう♡勉強もはかどって幸せホルモンもでるなんて、音読最強ですね。

 

多読音読をしたら、これらの効果ぜーんぶがあるということ♡なのでただの多読ではもったいないです!多読音読をやりましょう。効果が何倍もぐぐっとアップするはず♡ゆみんは学生時代、まだ誰もいない学校の図書館で、ひそかに英語の本を大量に音読して朝活していました…(笑)

 

多読音読につかえるツール♡

ペーパーバック

レベル1~段階的にステップアップ読書ができる本です。ゆみんが学校の図書館で読んでいたのはこれでした。世界の名作がたくさんあり、英語で名作を読めたという達成感と優越感が良い♡

 

こちらはOxford Bookwormのシリーズ

 

こちらはIBCが出している”ラダーシリーズ”の本。ラダーとははしごの意味ですね。

 

こちらはPearson English Readersのシリーズ

 

無料アプリ

紙の本ではなく、アプリでもOK。気軽にいつでもどこでも読めます。

 

ゆみんが使っているのは、

Learn English by Sotry というアプリ。オーディオブックとしても使え、音声を消して文字だけ読めばふつうの読書ができます。シャーロック・ホームズやクリスマスキャロルなどの古典系から、パイレーツ・オブ・カリビアンオードリー・ヘプバーンの伝記まであり、飽きないかなと。

 

もう一つはFree Booksというアプリ。読みたい作品をダウンロードするタイプですが、本の種類が多め。

 

嬉しい事に本当にアプリの種類が多いですので、使いやすくて自分が気に入ったもので勉強しましょう。

 

英語でニュースも聞いて一石二鳥が良い方には、英語ニュースアプリがあります。

VOA Learning English

English News in Levels

その他BBCなどもアプリ版があるのでおためしあれ。

 

このようにさまざまなツールがありますので、ぜひ多読音読してみましょう。もちろん、音読なしの多読だけでもじゅうぶん英語力アップになりますよ♡多読は大量のインプット。多読で語学習得の基盤を作りましょう。

 

「読める!聞ける!わかる!」を実感できると、語学の勉強は本当に楽しくなります。以前に別の記事でも書きましたが、楽しむことやツールを駆使することは、語学上達の秘訣です。記事はこちらからどうぞ。

truestory-yumin.hateblo.jp

 

インプットしたらアウトプット!英語を話せる人になろう♡

 インプットしたものはアウトプットして初めて定着します。リーディング、ライティング、リスニングはある程度ひとりでできますが、スピーキングだけはそうもいきません。ぜひそこも”ツール=オンライン英会話”を駆使してください。ゆみんはネイティブキャンプをやっています。テキストも自分のレベルに合わせて選べて、24時間対応で、1回30分でぱぱっとできるのが良い。そして「話したら通じた!」という感動体験は、語学学習のいちばんのモチベーションです。これはほんと、心から叫んで言いたい。

 

ネイティブキャンプは有名ですが、ここ以外にもゆみんが気になるのは、

DMM英会話

 

スタンダードプラン

 

・入会費なし

・1レッスン25分

・月15180円/1日3レッスン(75分)

・月10780円/1日2レッスン(50分)

・月6480円/1日1レッスン(25分)

・24時間365日対応

・126か国の講師がスタンバイ(スタンダードプランは126か国)

・オリジナル教材で目的に合った英会話ができる(旅行、ビジネスなど)

 

ゆみんがやっているネイティブキャンプと良い勝負かなと。126か国の講師ってもはやオンライン英会話するだけで国際交流しているようなものです。素晴らしい。講師はとてもフランクで、まるで友達と話しているかのような楽しさです。

 

DMM英会話が良いのは、ネイティブプランにすると、日本人講師とのレッスンも可能なこと。ネイティブ相手で、意思疎通ができなかったらどうしよう…と不安な方や、沈黙でレッスン時間を消費したくない方は日本人講師が安心です。

 

そして、なんとネイティブプランでは、韓国語と中国語のレッスンもあります。韓国語を勉強中のゆみんとしては、これは気になっています。ネイティブキャンプは、あくまでも英会話だけなので。

 

 

ハリー・ポッターの映画のようなイギリス英語を話したい!」という方は、

 

ELT英会話

 

ELT英会話は、イギリス駐在の日本人にむけてレッスンを行う英会話スクール。37年の歴史と実績のあるレッスンを、日本からオンラインで受講できます。

 

・入会費なし

・1レッスン50分

・月12プラン 66000円

・月8プラン 46400円

・月4プラン 24000円

・月2プラン 13000円

・レッスン可能時間は日本時間の1700~23:30

・講師陣は全員ネイティブ&英語指導資格あり

TESOL:  多くの認定機関を持つブリティッシュ・カウンシル管轄の資格。

CELTA: 英語以外の言語を話す人に英語を教える代表的資格。ケンブリッジ大学認定

DELTA:  2年以上の実務経験が求められるCELTAの上位資格。ケンブリッジ大学認定

・日本で市販のテキスト購入あり(2000円~5000円)

 

「イギリス英語が好き!」「気楽にというよりも、しっかりと英語を身につけたい!」という方にはELT英会話が良いですね。英語を教えるノウハウをしっかりと持った講師ばかりですので、クオリティが高い。レッスン時間が決まっているので、ご自身のライフスタイルと相談して決めましょう。

 

まとめ♡

多読音読(もしくは多読)は英語脳を作ります。語彙力アップやリスニング力アップなど、嬉しい効果もたくさんあるのでぜひどうぞ♡

 

ただし会話力だけはなまみの人間と練習すべし!オンライン英会話というツールを使いましょう。

【ゆるく考えよう】仕事も人生もツラくて逃げたいあなたが幸せになる方法

こんにちは!ゆみんです♡

 

年間300冊を目指して読書中♡今回はこちら♡

 

『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』

ちきりん・著

 

前回の「自分のアタマで考えよう」につづき、ちきりんさんの著書2冊目♡前回の記事はこちら。

truestory-yumin.hateblo.jp

 

こんな本♡

この本は人生や仕事がツラくなった時の考え方の教科書。頑張れば報われるー。そんな固定概念にしがみついて、無理にツライ生き方を選んでいませんか。もっと自由に自分らしく生きるための、すこし「ゆるい」考え方を教えてくれます。

 

こんな方むけ♡

・ずっと頑張り続けている人

・そしてそんな現状がツライ人

・頑張り続ける以外の新しい価値観を知りたい人

f:id:truestory-yumin:20210425170148p:plain

目次♡

 

感想♡

「目標は低く持ちましょう!」「人生は早めに諦めよう!」など、いかに「頑張れば報われる神話」に固執しすぎると非生産的か、が冷静な目線で書かれています。特に、「日本はアジアのイタリアに」で、日本が目指すべきなのはアメリカやイギリスではなく、イタリアだとちきりんさんが思う理由がとても面白い。

 

イタリアってけっこうはちゃめちゃな国なんですよね。政治家もちゃらんぽらん、失業率高い、少子化社会、貧富の差激しいetc。けど素晴らしい文化を持っていて、何よりイタリア人はみんな自分の国が大好き。視野を広くもって自分の国を相対化してみたら、日本てなかなか悪くない国のはずです。

 

このような一見あっと驚く視点でもちゃんとロジカルなのが、ちきりんさんの本の面白さです。ただ単に楽観的になぐさめるのではなく、一度冷静になって次の生き方を示してくれます全編必見♡

 

 

いくつかお仕事に役立ちそうなトピックを抜粋しましたのでどうぞ。

 

「やめる決断ができればはじめられる」

 

日本の組織や人はやめる決断が遅い。特に撤退の決断が遅い企業は多い。なぜか?

理由①やめることを問題視する道徳観

理由②リーダー像の違い

 

①は有終の美の文化ですね。反対に、例えば欧米であれば、終わり方はどこまでも合理的な戦略です。「Exit戦略」という言葉もあると。どこで撤退するかをはじめから想定してビジネスを進めていると。

 

②については、

日本のリーダー:できるだけ混乱を起こさない人

欧米のリーダー:泥をかぶってでも変化を起こせる人

そもそもこういう違いがあると。だから企業でも、決断のスピード感に違いが出る。

 

このように企業だろうと人だろうと、もっと「終わる判断」ができるようになれば、自由に次のチャレンジが出来るようになるのです。

 

「インプットを最小化する」

 

何事も、インプットが無限にあると思うと、絶対に生産性はあがりません。生産性を上げる努力をしなくなるからですね。ですので生産性を上げたければ、「インプットを最小化する」こと。「終わるまでやろう」ではなく、「〇〇までに終わらせる!」と決めること。仕事だろうと夢だろうと婚活だろうと、です。

 

生産性とは「アウトプット÷インプット」で計算する比率です。分母の「インプット=働く時間」を増やしたら、生産性(=仕事の効率)はどんどん落ちます。やるべきことは「より働く」ことではなく、「働く時間を少なくする」ことなのです。(「仕事をたしなみ、未来をつくる」より引用)

 

「「人脈づくり」はたぶん無意味です 」

 

これは、人とコミュニケーションをとらなくていいですよ、という意味ではありません。ネット上で繋がりまくったり、やたらと異業種交流会に出かけたり、名刺くばりや名刺集めに奔走することが「人脈づくり」じゃないですよ、というお話です。

 

大切なことは人脈の多さでは無く、「本人が魅力的であること」だと。自分が魅力的であれば、自然と人が周りに集まり、人脈づくりができると。

 

これは本当に納得です。人と会って刺激を受けることは賛成ですが、同時に「ひとに価値提供できる自分になる」ことが大切ですね。takeばかりではなくgiveすることも考えるのは、人生においては大切です。

 

まとめ♡

 

自分を縛っているもの、それは社会規範であり世間の目です。しかしさらにいえば、自分の心の中にある「自己保身欲」や「プライド」、「不安感」といったものが自分の生き方を強く縛っていて、本当の意味で自由に生きることを妨げていると気がついたのです。(「おわりに」より引用)

 

世間の価値観や固定観念をなげうって、自分の心に正直に生きることが自由な生き方。なかなかその一歩を踏み出せないのが正直なところでしょう。そんな方はまずこの「ゆるく考えよう」を読んで、視点と考え方、頑張り方を変えましょう。それが自由に生きるヒント♡

 

ちきりんさんの本を読んだあとは、スーっと冷静になれます。まるで読む精神安定剤でした♡