【社会人向け】やりなおし英語におすすめの文法本・8冊

CA志望者さんの質問シリーズ♡今回はこちら

 

「英語の勉強はどうやったら良いですか?」

 

ゆみん's answer❤

 

♡文法、会話、リスニングをバランス良く

♡楽しみながら

♡とにかく毎日触れて、抵抗感をなくすこと

 

語学の勉強はこの3ポイントです。今回はまず、文法♡の勉強法について、TOEIC895点、英検準1級のゆみんがお話します。

 

目次♡

 

 

文法の勉強はなぜ必要なの?

文法は語学における土台です。まずは土台を固めましょう。文法の勉強だけ片寄ってするのは良くありませんが、ゼロでもいけません。文法の基礎がわからなければ、会話もリスニングもちんぷんかんぷんだからです。最低でも中学英語はしっかり基礎固めをしておきましょう。

 

とくにCA志望者の方は、接客で英語を使いますよね。最低限の正しい文法でお話しましょう。もちろん、完璧主義である必要はありません。しかし、

「温かいお飲みものはいかがでしょうか?」

この短い一文すら正しい文法で言えなかったら、お客様はどうお思いになるでしょうか?

正解は”Would you like something hot to drink?”ですが、”Do you like hot drink?”と聞いたCAさんがいたときは、さすがにずっこけました…。

 

英文法はシンプル たった5文型だけ!

どんなに長く複雑に見える文章でも、すべて以下の5文型にあてはまります。ひとつひとつ単語を分解して文型にあてはめれば、英語は読めて話せて聞けるようになるのです。

 

S(主語)

V(述語・動詞)

O(目的語)

C(補語)

 

【第1文型】SV

【第2文型】SVC

【第3文型】SVO

【第4文型】SVOO

【第5文型】SVOC

 

日本では英語が必修科目であり、みなさん学校で学んでいます。どんな方でもやりなおし学習をすれば、ある程度は文法が思い出せるのではないでしょうか。苦手意識を持たず、楽しんでトライしてみましょう♡

 

勉強方法①:気に入った問題集1冊を何度も解く❤

これにつきます。あれこれ手を出さず、まずは”1冊を完璧に””何度も”解いてみましょう。解説書+問題集という組み合わせであれば、2冊使いでも良いでしょう。

 

参考書を選ぶポイント

大切なのは、

♡内容が自分のレベルに合っているか

♡解説がわかりやすいか

♡本のボリューム(大きさ、厚さ、薄さ)はちょうど良いか

♡何度も手に取って勉強したくなるか

です。理由は、この4つをクリアしていないと、そのうち勉強しなくなってしまうから。必ず一度実際に手に取り、内容をぱらぱら見て、「この本の解説はわかりやすいな」「厚さもちょうど良いな」と思ったものを買うのがおすすめです♡口コミにまどわされすぎず、自分で気に入って納得したものを使い込みましょう♡

 

おすすめの英文法参考書♡

今回はある程度の基礎はある社会人向けの参考書をご紹介致します。

 

総合英語Forest

総合英語Forest 7th Edition

総合英語Forest 7th Edition

  • 発売日: 2013/12/01
  • メディア: 単行本
 

 まずはなんといってもForestです。 「英語初心者でもわかりやすい!」と長年人気で、改訂を重ねて7th editionまできました。英語学習初心者の方や、しっかりと理由を理解した上で文法を学びたい、という方におすすめです。

「Part1 これが基本」→ 「Part2 理解する」→「Part3 深く知る」の3ステップで丁寧に文法が解説されています。単なる暗記ではなく、英文法の「なぜ?」をしっかり謎解きしてくれる参考書です。「概念図」や「イラスト」などもふんだんに使い、視覚的に記憶に残るようになっており、ひとつの「読みもの」としても楽しめます。英語学習初級の方むけ参考書は、Forestの一人勝ちではないかと思えるほどおすすめです。

 

 総合英語Forest 解いてトレーニン

総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング

総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング

  • 発売日: 2013/12/01
  • メディア: 単行本
 

実際に問題を解く演習は、こちらの「解いてトレーニング」でできます。

 

エイザーの基本英文法・初級編 

 エイザーは、英語を第二言語として学ぶ人用の教科書「Basic English Grammar」の日本語版です。文法の解説と問題が1冊におさめられており、上下巻があります。こちらは初級編ですが、中級と上級もあり、レベルに合わせて選べます。ある程度基礎はわかっているので、解説は少なくていいからとにかく演習問題で慣れたい!という方におすすめです。

 

エイザーの良いところは、問題数が多いところ。100本ノックなみにたくさん問題が載っているので、知識の定着にぴったりでしょう。ただし「文法の基礎がまったく無い」という方には不向きかもしれません。その場合は、Forestのような解説書と2冊使いしてみてください。ゆみんはこれを中学生のころに使って勉強していました。余計な装飾などが一切ないシンプルなつくりが気に入っておりました♡

英文法基本300

こちらも100本ノックタイプの問題集。ゆみんの大学受験時代のバイブルでした。基礎から少しステップアップしたいという方におすすめです。

 

駿台予備校が出している大学受験生むけの問題集ですので、中級や上級の文法問題も入っていますが、この1冊である程度のレベルの英文法が網羅されています。Forestエイザーはちょっと分厚めですが、この「英文法基本300選」はそれほど分厚くなく、持ち運びも楽ですし何周もするにはぴったりのサイズ感です。

 

駿台シリーズは、英文法以外にも「英文解釈」や「英文和訳」などさまざまな本がシリーズで出ているので、このタイプが気に入った方は他のシリーズもごらんください。

 

英文法レベル別問題集 1超基礎編 

英文法レベル別問題集 1超基礎編  改訂版 (東進ブックス)

英文法レベル別問題集 1超基礎編 改訂版 (東進ブックス)

  • 作者:安河内 哲也
  • 発売日: 2007/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

「苦手な英語を超基礎から固めたい方むけ」の1冊です。 レベル1~6まで段階的に学べるシリーズになっており、自分に合ったれべるのものを選べます。レベル1の内容は、中学1~3年程度、英検3級、TOEIC250~330点程度です。レベル2基礎編、レベル3標準編、レベル4中級編、レベル5上級編、レベル6難関編と続くので、レベル6まで行けるようにステップアップを目指しながら勉強できてモチベーションアップになります♡

 

English Grammar in Use

英語で英語を学びたい!という方にぜひ挑戦してみてほしい参考書がEnglish Gramar in Useです。解説と問題がすべて英語で書かれており、自然と英語脳になりながら勉強ができます。内容自体は基本のキのbe動詞からで、決してむずかしくありません。すこしお値段は高めですが、英語学習者に根強い人気のある1冊です。


おまけ♡A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる

こちらもなかなかおもしろい文法本です。英語の基礎となる文法をA4一枚に図解してあります。知識でこんがらがった頭を整理したい!という方におすすめです。「なーんだこんなに英文法ってシンプルだったのね!」とすっきりすることでしょうまた英文法の勉強を英会話とダイレクトに結び付けたい!という方にもおすすめ。

 

A4一枚英語勉強法は、ニック式英会話で人気のニック・ウィリアムソンさんがあみだした勉強法です。日本語脳ではなく、テンプレートに沿って「英語の骨格」をつくることで、日本人が苦手な会話もすらすらできるようになる!というのがニック先生のコンセプトです。

この参考書は、現在Amazonの英文法参考書の売上ランキング1位❤ニック先生はyoutubeに動画も上げていらっしゃいます。どちらかというと会話よりの参考書かもしれませんが、変わり種としてご紹介してみました♡

 

 勉強法②:日記でアウトプットしてみよう❤

文法知識のアウトプットには、日記がおすすめです。インプットとアウトプットを一緒に行う事で、知識の定着率が上がります。学んだ文法を使って、自分で文章を書いてみましょう。ゆみんも中学生時代、3年間ずっと3行日記を書いて塾の先生に添削してもらっていました。日記なら自分の身の回りのことをテーマにして良いので書きやすく、3行なら苦にならず毎日続けられました。何事も続が大切です。

 

 

 「ひとりじゃ無理!」な方にはオンライン添削がおすすめ♡

「アウトプットするにも、自分ひとりではモチベーションが上がらないし、合っているのかわからないと不安」という方には、ネイティブから添削してもらうことをおすすめします。ネイティブのご友人を頼っても良いですし、誰もいなければオンライン添削もどんどん利用しましょう。1回200円程で丁寧なフィードバックをもらえるサービスもあります。

 

ゆみんは母親から、「学問は一度身につけたら、誰にも奪えない一生の財産」と言われて育ちました。ケチらず自己投資した者勝ちですよ♡